前回書いた Vanilla装備から切り出した装備。
コンパニオン女子 御三家 ケイト、キュリー、パイパー。
おれは既にケイトの装備を オリジナル化。
前回のやっつけキュリー専用装備
その後「人造人間の制服」とGITS Motoko Kusanagi outfitをマージしたものを更に製作。
そして今回はパイパー用の装備です。
新聞記者である彼女はイメージ的に装備が完成している感があるので悩みます・・・。
なので発想の転換。
彼女と犬猿の仲な 市長秘書ジェネバ。
実は彼女の装備は カジュアル服の別色版なのだがLootListに無いワンオフ品。
秘書だが コレじゃない感が否めない彼女 理由はたぶんズボン。
勝手なイメージだが 秘書といえば メガネ、ブラウス、"タイトスカート"
そう "タイトスカート"
大事なので2回言いました。
パイパーの装備は ブルーの秘書装備で決定。
まずは、原型装備。
WomensCasualというカテゴリーになってます。
ジェネバの装備は これの別マテリアルバージョン。
なのでWomensCasualのメッシュを切出します。
はぃ こちら
CBBE_Vanilla_Outfitの WomensCasualを
Fo4Vanillaのスライダー60%
胸大きめ センター寄せ
それを改変してスカート化。
股下部分の頂点と 太もも以下のズボン部分をバッサリカット。
残った部分を頂点結合でセンタリング。
胸を大きくした事でできた深い谷間 そこを若干浅くしてあります。
胸が大きい人ほど 服に谷間はできずにパツンパツンになるんですが露出していないので
谷間が無いと寂しいwww
なので若干 谷間を残しましたw
丁度良いことに左右の足の付け根部分のシワが 結合センタリングしたおかげで
こんな感じに近くなりました。
まぁ 問題はこっちではないんですよねwww
こっちが BaseBodyから切出した 素体部分。
ボディラインを出す装備で一番難しいのが素体との境目。
メッシュ製作時点では 収まるが 動きが加わるとはみ出す。
今回は
後側の 尻の下部分
前側の 足の付け根内側
が 動きに合わせてハミ出す。
このへんの調整は中々難しい。
物理演算を自在に仕えるなら
スカートのメッシュと太ももを紐付けして形に合わせてグニャグニャ動かせるんだろうけど
物理演算自体の制御がどんな風に行われているかわからんので無理www
まぁ 今回は ハミ出しは 諦めて。
装備の体を整えることに注力しましたw
テクスチャーも若干改良します。
最終的な装備が コチラ
上記のメッシュ交差や テクスチャの細部 ノーマルマップの改良など
直す所は多いですが とりあえずは完成w
今まで作った モディファイMOD
最初にモディファイ手順の説明で製作した Open Zipper Vaultsuit111
次に作った Hmm What To Wear のパーツ分けされた装備を 好きな形で統合させたやつ。
ケイト専用にトップレス仕様に改造したので 正面からは見せられないよwww
トップレス前に上着を着ていた都合で首の接合部がズレてる・・・。
前回OBJの使い方を覚えた時にやっつけで作ったコーサー制服の改造。
やっつけなので できは悪い。
やっつけコーサーを着ているキュリーが不憫で 人造人間の制服のメッシュ改造
GITSとマージさせたやつ。
接合部が上半身でGITSパーツには腕もないので 割と密着させても影響がでない。
今回紹介の秘書装備。
まだまだ改造の余地が残る 完成度70%
脚は動きが大きくてアニメーションでメッシュが大きく捻じれるので 一番フィットさせるのが難しい。
太ももを覆う形のストッキングMODとかは大抵一回り大きく作ってある。