忍者ブログ

Scraps Yard

主にPS4での プレイ記録 FPS・アクション ド素人PLAY!!! チュートリアルでも死ぬよ!!!

EA ANTHEM サポート運の体験談

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

EA ANTHEM サポート運の体験談


サポート運の効果は体感でこんな感じだってのを
理解してもらうための駄文です。

最近の流行は「サポート運」より「回収ボーナス」みたいです。
+ 50%  → 取得物+100%増加
+150%  →  〃 +200%増加
+250%  →  〃 +300%増加
+350%  →  〃 +400%増加
エンバーなら素で1個が+50%で2個、+350%で5個になります。
キメラ合金やキメラ化合物、武器パーツ、ジャベリンパーツにも適用される。
MWエンバーが「出る確率」より出た時の「個数」が増えたほうが
結果 高確率になるって 理論みたいですね。

俺のパイロットレベルは23。
エピック設計図を取得できたのでクラフトしようと思ったが
エピックエンバーが2個足りずフリープレイで取ってくることにしました。

ありったけの回収ボーナスを詰め込み エンバー取得量3個の+150%確保。
以前にLV20なりたての頃に エピックエンバー集めをした時は
1時間半くらいで16個のエピックエンバーを獲得したので簡単だろうと思ってました。

ところがイベント箱からは「エピック装備」を獲得できるのに
肝心のエピックエンバーが1時間経っても1個も取得できませんでした。

以前の経験と比較しても確率的におかしい。
以前と何が違うのか考えてみたんですが、
回収ボーナス150%を確保するためにサブ武器を
「団の光」から別の物に変えていました。

団の光は予約特典のレジェンダリー武器でLV10未満では強いが
それ以降は使い物にならないほど弱いレジェンダリーです。
(v1.03で若干の上方修正を受けたがやはり弱い)
特徴は「サポート運+35%」が付いていること。

サポート運は、仕様は次の通り。
「現状ドロップする確立があるものの内 最高レア度のものの排出率を上げる」

おれの場合はLV23なので「エピック」のアイテムに対して作用します。

もしかしてと思って「団の光」を装備 サポート運+35%で再出撃です。
10数分で最初のエピックエンバーを獲得。
1時間で約4回 エピックエンバーを獲得し 合計は8個でした。
(サブ武器を変更したので回収ボーナスが150%を切った)
LV23 フリプ イージー
サポート運+00% 60分 エピックエンバー 0回
サポート運+35% 60分 エピックエンバー 4回
確率的な誤差はあるとしても かなりの違いです。
「まったくでない」と「がんばればでる」には大きな差がありますからねw

体験による結果ですが けっこうな差なのは確か。

効果自体は不確かですが おれの体験では こうだったという事実だけを書いています。
そこから どう判断するかは 読んだ人次第です。

サポート運自体は公式が
「サポート運だけを抜き出せば確率はあがっている」と名言しています。

この抜き出せばという部分が肝だよね。

つまり体感出来ない程の確率になる場合もあるよってことだわなwww
エピックについては体感できる差だったけど
元から確率の低いMWでは 体感できるかどうかは おれもわからんwww
PR

コメント

カウンター

P R

最新コメント