ANTHEM
昨日は久しぶりにクリア不能なストロングホールドにマッチングされた。
やっぱクイックのストホはダメだなw
ただ「アタリ日」だったのは確か。
タルシスの真実、打破の名残、覚悟の道、緊急動力の4つ
GM1のストホでレジェ引けました。
まぁ 本命の「槍の穂先」と「聖なる復讐」は...
まだMWすら出ないんですけどねw
タルシスの真実は、
アーマー+70%とアーマー+90% のダブルアーマープライマリーw
今はヴェッサの驚愕をメインで サブ武器は防御用なので
1箇所でアーマー+160%は 俺には良い武器。
タルシスならダメージ刻印無くてもそこそこ強いしね。
打破と覚悟は専用MODなので刻印はそれほど重要でもない。
緊急動力はキープしたけど刻印はアーマードロップ%2個なので
純粋にユニーク能力以外での採用は無いなw
レンジャーでプレイしてるのにレンジャーMODが出ないという不具合w
不具合報告あげときますねw
まぁ 緊急動力自体は レンジャーのウルトビルドの時は使えるかな?
ヴェッサの驚愕が非常に優秀で 今は近接コンボビルド
射程が短く(15) 最大の威力と連射速度(1200RPM)を誇るヴェッサの驚愕。
こいつと新生した「エレメンタル作戦」の相性が最強。
秒間20発なので 酸プライマーを0.25秒で付与可能。
そして以外なのは 拡散性。
実はハボックやスレッジハンマーなどのLMGより拡散性は低い。
ただ射程が短いので威力は減衰するが、プライマー目的のコンボビルドでは
当たればコンボの準備完了なので威力は二の次。
有効射程が短かくても弾はLMG並みに届くのだ。
火力は特A指定の武器よりは低いが
連射力だけでパパポンプ+200%強化時のDPSを越える。
最大の魅力は予備弾量。
素で750発も持ち歩けるのでちょっとの強化だけで1000越える。
GM1ならBOSS戦 無補給で弾切れしない量ですw
GM2でもコンボの連打で弾を節約できるため 非常に優秀。
ラルナーの火焔も試したみたけど 弾持ちが悪く 付与速度も遅いので
コンボの相棒である「リベンジリピーター」のユニーク効果が死ぬ。
コンボビルドの弱点は コンボが発生し難いBOSS戦。
だいたい 状態異常x2ほど付与してようやく1回コンボを受け付ける。
しかも 同じ状態異常では連続してコンボを決められないし、
状態異常の耐性がつくのも早い。
全員で単一の敵を狙うので 他人にコンボを取られることがほぼ7割。
なので火力は武器に頼ることが多い。
そこで頼りになるのがMWクラスでは一気に頼りなくなると言われる
シーカーグレネードのMW「グランドオープニング」
理由は単純に雑魚のライフが増えるので「子弾1発で雑魚を落とせない」
というところなのだが、それはv1.03までの話。
それを引きずって弱いとするのはナンセンスw
これは殺す、倒す、ための武器では無い。
「名は体を表す」というように これは「開戦の狼煙」
まずは投げ そして武器ダメ+60%で 敵を撃ち抜く。
属性攻撃をする前の「エレメンタルレイジ」と役目は同じだ。
エレメンタル作戦、リベンジリピーターがあってこその選択だけどねw