忍者ブログ

Scraps Yard

主にPS4での プレイ記録 FPS・アクション ド素人PLAY!!! チュートリアルでも死ぬよ!!!

魔導騎士

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

魔導騎士

魔導騎士


敵に追いかけられてヒーヒー言いながら逃げ回るのが嫌な場合、魔導騎士が最適。
屍術士ほどの爆発力(実際爆発する)は無いものの、下手をすればタンク並みの防御力。

教官は素性を明かさないが、
ヴィヴィエンヌも同クラスを習得していることを考えれば、オーレイの所属。
ちなみに屍術士はネヴァラの魔導士です。



「精霊の剣」は基本にして象徴。
倍率300%を 低コスト CD無しで連発できる・・・が主力では無い。

「障壁」を維持して敵中深くで大魔法を使うのが魔導騎士の姿。


極端な話、アクティブスキルは「精霊の剣」「フェイドの衣」「炎の地雷」だけでもいい。
パッシブスキルに欲しいものが有り過ぎるので・・・。

重要なパッシブは、つぎの2つ

「フェイドシールド」
敵に与えたダメージの30%分、障壁を強化する。
「精霊の剣」は象徴ではありますが、この「フェイドシールド」あっての魔導騎士。
これが無いと前線に出ること事態が無理なので、魔導騎士=フェイドシールドです。

「回復の障壁」
「障壁」の効果中、スタミナ・マナの回復量UP。
一見じみ~なスキルですが、マナを消費する=障壁を強化する魔導騎士には極めて重要。


戦術は極めて単純。

最大火力は、「ディスペル2」+「炎の地雷」+「混沌としたフォーカス」
炎が効く敵には、1600%+αで4桁狙えます。

次点が「導火線」+「フェイドの衣」
「フェイドの衣」はCD12秒なので、「導火線」のCD-10秒の効果で爆破後即次が発動可能。
連続爆破で2000%確定。「精霊の剣」は常駐ON/OFFスキルと同様の扱いなので「導火線」の効果は消費しない。

あとは「焼き尽くす炎」の効果で、「精霊の剣」や「灼熱」使用時にCDを短縮していきます。

自身が前衛と後衛を合わせた動きをするのでパーティー構成を 盾戦士+弓ローグ+補助魔導士にすると安定です。

補助魔導士に、マインドブラストやライトニングを持たせるとクロスクラスコンボを狙えます。
コンボスキルは「精霊の剣」「灼熱」があるのでこれ以上は特に必要がなさそう。
マナ回復を重視しているので「流れる魔力」による火力増強は余り見込めないと思います(´ω`)

敵に二刀ローグがいる場合は、
味方の魔導士に炎の地雷をセットしておくとトンマが引っかかります(´∀`)
自分は障壁で守られているので、不意打ちされても痛くないですしオスシ。

高台にいる射手の対策に「灼熱」は「野火」にパワーアップしておきたいところ。
「灼熱」は、範囲400%のDot150%x8秒で低コスト、短CDなので損は無いです。

弱点は、属性ですか・・・。
炎が主体の火力構成なので、敵が炎の属性だと火力半減です。
こういう点も、爆発力で屍術士に負ける所以ですかね。
PR

コメント

カウンター

P R

最新コメント