忍者ブログ

Scraps Yard

主にPS4での プレイ記録 FPS・アクション ド素人PLAY!!! チュートリアルでも死ぬよ!!!

リーヴァー

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

リーヴァー

リーヴァー


基本的に戦士のバージョンアップではない!
リーヴァーはもう単独の職業です。


「苦痛の輪」「魂の暴食」「竜の憤怒」の3つの循環使用で戦うことになる。

キースキルは「竜の憤怒」
CDの無い通常攻撃上位互換で魔導騎士の「精霊の剣」と同様にコストを支払います。
こちらのコストは自身のライフ。
左右の腕に紅いオーラを纏って敵を引き裂きます。

適正が高いのは、両手武器。
片手武器だと左手の攻撃力が盾の防御と同値なのでダメージが激減します。
結果的にリーヴァー=両手武器に落ち着きます。


正直上記の3スキルを回しているだけで、スタミナもライフもカツカツなので
他のカテゴリーのスキルを挟む余地がありません。

「苦痛の輪」
範囲継続ダメージスキルだが、そこが肝ではない。
「魂の暴食」「竜の憤怒」を強化するバフスキルです。
強烈なスタミナ消費速度なので、使用中にはスタミナを使う他のスキルはほぼ使用不可能。

「魂の暴食」
攻撃することでライフを回復する、ただし通常使用すると回復量がほぼ無い。
「苦痛の輪」使用時に残ライフ50%ほどで30%回復するのでやっと実用レベル。
スタミナ消費が65なので「苦痛の輪」とセットで使用すると数秒でスタミナが0になる。

「竜の憤怒」
両手に紅いオーラを纏って敵を引き裂く・・・武器はつかわないよ!(´∀`)
「フェイドシールド」とおなじでこれあってこそのリーヴァー。
一撃は「精霊の剣」に劣るが、恐るべきは全てのパッシブスキルが乗ると
一振りが4桁に到達する。
しかも、左右の腕で交互に攻撃する為攻撃速度が速い。
調子に乗って10秒もブンブンしてれば それだけで走馬灯が見えます。


「苦痛の輪」→「竜の憤怒」2~3→「魂の暴食」→「竜の憤激」2~3→
通常攻撃2~3→「苦痛の輪」→ というルーチンを回す感じで戦います。

尖りきったアタッカーなので生存能力は低めで、リーヴァー自身には
状態異常を付加する能力もありません。
アイアン・ブルにリーヴァーのスキルを覚えさせるとライフの減少が急加速して
ポーションがぶ飲みなので注意が必要。
リーヴァースキルを使わなければある程度"耐える"前衛にはなれますが
中途半端感がものすごいです。
タンク役と魔導士がPTにいることが望ましいですね。

アイアン・ブルをリーヴァーで運用する場合は、
「魂の暴食」と「無欠の防御」「不屈」を推奨にして「苦痛の輪」は使用禁止にしたほうが
良さそうです。
PR

コメント

カウンター

P R

最新コメント