忍者ブログ

Scraps Yard

主にPS4での プレイ記録 FPS・アクション ド素人PLAY!!! チュートリアルでも死ぬよ!!!

武器メモ1:仕込み杖

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

武器メモ1:仕込み杖

武器メモ1
ブラッドボーン購入からずっとお気に入りの「仕込み杖」。
デモンズやダクソではイマイチだった鞭がブラッドボーンでは
かなり良い感じで仕上がってます。


「仕込み杖」

通常時は金属製のステッキ。
R1で横振り、R2で突きを繰り出す。
変形動作で逆手に持ち替えギザギザした刃が飛び出す。
攻撃動作が伸縮式の鞭状になり、初期武器中最大の範囲とリーチを持つ。
どの形態でもR1での攻撃発生が早く雑魚を軽量な敵なら一方的に攻撃できる。
どの形態でもR1R2のスタミナ消費は変わらず。
鞭形態ではタメ攻撃が出来なくなる為バックスタブが狙えない。

基本攻撃力は初期武器中最低で、+3強化で技量補正Bになるまで
補正値でも他の武器に劣る。

杖状態の方が一撃が強く、鞭状態だと威力が一段落ちる。
「ノコギリ鉈」以上にスタミナ消費は小さいので連続攻撃に向く。
鞭状態でのバックステップ攻撃が特徴的で範囲を捨てる変わりに
前方へのリーチが非常に長い。

連続攻撃で敵を削り切れないと手痛い反撃を受けるので
現状のスタミナで何発まで打てるか計算しておきたい。
最低でも1回バックステップできるスタミナを残さないと少ないリゲイン量と
相まってジリ貧に陥り易い。

ヒットストップが発生しない大型の敵は連続攻撃が出来ないので苦手。
銃パリィか杖状態で背後からR2タメを当てて内臓攻撃で一気に削ろう。

どの状態どのモーションでもR1R2のスタミナ消費は変わらない。
R1は約16.5 R2は約30.6 R2タメで約46.0のスタミナを消費する。
持久16 スタミナ102の状態で
R1 6振りで1mm程スタミナゲージが残るので1度の回避行動を行える。
(「ノコギリ鉈」では変形前5回+1回避、変形後で4回+1回避)


ヤーナム市街で注意したいのは大橋を守る2匹のワンワン。
3発目までは問題無くヒットストップで無力化できるが
4発目に噛み付き攻撃を被せて相打ち状態になる。
相打ちになるとこちらは仰け反り状態、
ワンワンはスーパーアーマーですぐ攻撃状態なので連続してダメージをもらい易い。
3発入れたら距離を離そう。

聖堂街では医療教会の使徒や医療教会の大男等 ヒットストップが発生しない
敵だらけなので距離を取ることに専念したい。

旧市街では複数同時に相手取る場面が多くなるが、ヒットストップ効果が乗るので
範囲の広さも相まってかなり楽。

デモンズ系譜での鞭の不甲斐なさを知っている方は
「仕込み杖」はある種、神々しくも感じるだろう。
PR

コメント

カウンター

P R

最新コメント