NGC(ニコニコゲーム実況チャンネル)で
声優の「興津和幸」さんをレギュラーに迎え
リニューアル後毎週水曜日に放送中の「ブラッドボーン」生放送。
買う予定では無かったタイトルだが、
ふたりの掛け合いを見ていたら無性に欲しくなって買ってしまった。
発売後やや一ヶ月も経つという中、デパートのおもちゃ売り場で
初回限定版が売れ残っていたのは非常にラッキー!
デモンズ系譜の最新作。
過去作デモンズとダクソは ラスボスは倒してます。
DLCは買ってないので全クリはしていませんw
戦闘は防御という要素が省かれたことでスピーディーで激しいものに進化。
過去作での戦型が防御主体カウンターだったので
回避パリィ主体だと正直、最初はやられまくりでしたw
最初のボス「聖職者の獣」で苦戦しましたが、
次のボスでは更に絶望しかなかったwww
最初は技量・血質キャラで進めてたけどあまりにも血質効果が弱すぎて
やり直しています。
血質を高めて強化した「教会の連装銃」で雑魚撃ってみれば弱さが実感できるよwww
むしろ威力が無いはずの散弾でレンガ大男を至近距離射撃したら
1発で死んで面食らった時はありました。
まぁ1回こっきりでその後発生していないのでバグの可能性もありますがw
次に作った技量・神秘キャラ!

神秘ステータスで序盤に威力の上がる武器はない!!!
「悲惨な幼年期」スタートで現状15まで上げても
D補正では補正は1すら上がらないですwww
大器晩成型で後半に属性武器などでのまき返しに期待です。
序盤は結構平均的なステータスになってます。
旧市街までは平均振りでその後に神秘極振りに移行する感じです。
使い易さでは筋力キャラで「獣狩りの斧」が一番良いかも。
重打属性があるので ひるみやダウンを取り易い。
スタミナ消費は大きいので1~2回攻撃後回避して間合いを取り直す必要がある。
ブラッド(血)を関するだけあって、かなり血みどろw
数体の敵を倒しただけでこの返り血です。
十数体倒したり、リゲインで回復したり内臓攻撃を決めたりすると
更に血みどろで顔から肌色が消えますw
小休止入れるときのお気に入りポイント。
ダークソウル2は、NGCで放送されなかったので
いまいち購買意欲が沸かず買わなかった。
えどさん”と興津さんの生放送は非常に面白いので
買うかどうかまだ迷ってる方は一度見てみるといいですよ。