忍者ブログ

Scraps Yard

主にPS4での プレイ記録 FPS・アクション ド素人PLAY!!! チュートリアルでも死ぬよ!!!

MHW 槍とクシャルダオラとわたし

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

MHW 槍とクシャルダオラとわたし

前回の結論として
雷槍が有効なのは「レイギエナ」「クシャルダオラ」

今回はクシャルダオラについて

まず初めに「風圧完全無効」と「風圧耐性」の違いから。

「風圧完全無効」は、
クシャルダオラが使う龍風圧を含めた風圧全てを無効化します。

「風圧耐性」は、
モンスターが発する風圧の(小)と(大)を軽減または無効化します。

過去にドス古龍が発する風圧は全て龍風圧だったが、
龍風圧は「クシャルダオラ」の固有能力に変更された過去があります。

P3のラスボス「アマツマガツチ」も風を使いますが 厳密には「風圧」を使いません。
あいつの「嵐」は無効化不能の固有能力です。

ワールドのクシャルダオラは 龍風圧を纏っているもののその範囲は
密着するほどの近距離のみ。
片手剣、双剣、ハンマーの距離だけです。

リーチのあるランスや大剣、狩猟笛などは
風圧(大)だけで 大部分を阻止できます。
(スラッシュ、チャージは剣モードのリーチがどちらも短い)

龍風圧の大部分は、
怒り時、風纏いの段階上昇時に 瞬間的に周囲に発散します。

クシャルダオラの発生させる「竜巻」の暴風圏も龍風圧。

そして 最大風纏い時に使用する 「強溜めブレス」の周囲にも龍風圧が起こる。

「竜巻」は風圧完全無効でノーリアクションになります・・・が、
中心部分のダメージエリアは変わらずダメージを受けるので
「ノーリアクションでダメージを受け続けます」
ダメージは吹っ飛ばされる時と変わらないので
「不動の装衣」+バゼル爆鱗のリアクション無効による集中爆撃と
同様の大ダメージを受けます。
まだ吹っ飛ばされたほうがマシですなwww

ちなみに「龍風圧」 通常はガード不能ですが、
「風圧」同様にガード強化で「龍風圧」をガード可能にする事ができます。

俺は ガン盾ランスなので「ガード強化」 一択です。
風圧耐性の防風珠は レア6ですが 光る珠から そこそこでます。
痛撃珠を揃えるより簡単です。
風圧(大)で 風纏いの大部分を抑える事ができるので 攻撃比率は格段に上ります。
近接武器は 遠隔武器と違って 風纏でダメージを無効化される事もありません。

問題は 風圧耐性と 各種会心スキルの両立が困難な事。
ガンキン3つで 「ガード性能」
レウス 2つで 「会心撃(属性)」
たしか設定で 帯びた冷気が硬度を上げるとかで「氷結属性武器」になりましたが、
クシャルダオラの吹雪ブレスは雪山固有、 通常は「無属性」なはず。
なので 属性耐性に関しては 特に用意はいらないかな?
初遭遇ムービーでは
氷っぽい演出もありましたが アレは「ハジケ結晶」ですしねw

ガンキンヘルムβ
レウスメイルβ
ガンキンアームβ
リオソウルコイルβ
ガンキングリーブα
渾身の護石Ⅱ
防風珠x3 体力珠x2 雷光珠x1
強壁珠も無い 体力珠も2個しかない 残った1スロは雷光で雷を微増しときました。
ガード強化、ガード性能3、風圧耐性5、弱点特効2、渾身2、体力2、雷強化1

弱特を3にするかで迷いましたが、
渾身切って 弱特を盛っても 弱点部位への会心率は 60%で変わりなし。
それなら 雷槍 弱特2 渾身2で 弱点部位60% その他30%の方がいいです。

会心撃 会心率60%で 約1.15倍 属性値 約650相当になり
リオソウルは風圧耐性を積むなら NO1のパーツなので 絶対必要、
まぁ 属性強化はMAX積めないなら 会心撃の方がいい。

前述した通り クシャルダオラは「無属性」
属性を含めない攻撃で あれ程の高ダメージなので ある意味「属性攻撃」より厄介。
防御力以外に軽減できるリソースが無いので 体力盛りにしといた方がいい。

ネコ飯も オススメセットに属性が入っていたら 自分で組みましょう。
新鮮食材x5で 体力+50 スタミナ+50 にはなるので、
1個は キラキラじゃない食材で問題無い 防御のあがる「海産物」を必ず入れよう。

クシャル自体は 対戦数は少ないけど、
確実に 亡滅の腕で行った時より 雷槍の方が早いし安定してるわw

ガード性能は3で十分。
ガンス掲示板の有志調べで、クシャルダオラは風纏が最大に達すると
ガード性能5でも風圧を使った攻撃のガードリアクションが悪化します。
大技は基本 ガード後の反撃は難しいわけで その上 リアクションも悪くなるなら
ガード性能5まで上げるメリットが減ります。

翼は切れ味白でないと弾かれるので 中段突きがメイン。
近距離での反撃が激しいのでネルギガンテ程フルコンボは入らないです。

ソロ クシャルの場合は
巣に行って寝る時の体力が、他の古龍と比べて極めて低いのが特徴。
風纏で守られているせいなのか 過去シリーズからの伝統ですね。
龍結晶の地の巣では、
3連竜巻に四苦八苦するより タルG爆破したら
さっさと 崖を飛び降りてしまった方が楽だし早い。

爆破ダウン中(瀕死時にしか壊れない頭部破壊)に崖を飛び降りると
無発見状態で また寝るので キャンプで爆弾補給して 再度爆破
大抵は 2度目の爆破で死にます。
死ななくても 突きを数発入れて 終わりですね。

逃げ専爆破は 尻尾を切れないという弊害(瀕死時にしか切断できない)はありますが、
鋼龍の尻尾が欲しいわけじゃないなら さっさと終わった方がいい。
どうせ尻尾から宝玉って5%だから
調査枠 銀x2 より確立低いですからw
PR

コメント

カウンター

P R

最新コメント