
17日に0:00またぎでクリアしました。
発売日26日からプレイしているので 3週間ちょっと。
これでもかなり端折ったんですが、プレイ時間は130時間。
武器も「弓だけ」しか作ってません。
物語の終盤は「収束の地」に足を踏み入れたからなのか、
かなりのジェットコースターテンポ。
今作はストーリーがしっかりしていると話題ですが、
まぁ 過去作は「理由」付けが希薄で 本作は「理由」が明確ってのはあります。
終盤は加速するストーリーで、
根っこの「理由」が 希薄になった感が 否めない。
ダブルクロス同様の 四天王戦からバルファルクみたいな「ノリ」で
「理由」の置いてけぼり感も加速しちゃうというwww
ちょっと残念ポイントですね。
クリアした後もプレイは継続できるんですが、
俺は キャラメイクできるゲームでは複数キャラ持ちが恒例。
今回クリアしたのは、
最も長く ドス時代からの持ちキャラである
緑髪褐色肌の女性キャラ P-MAN
そしてP3から作り出した
白髪ヒゲキャラのHAKU-SAIは
初日から製作済みで 正座待機中です。
が・・・。
今作はグラフィックの向上や キャラメイクの強化で
現実の人物に似せたり、アニメ・漫画のお気に入りを再現したりが流行りの様です。
残念ながら HAKU-SAIは 正座待機続行ですw
俺が大好きな男レイア装備に実用性が生まれたのでプレイするのは確定事項だからw
新規で作成したのは、
グラビアアイドル 「あおみん」こと
青山ひかる。

わりと特徴を押さえたなと 思ったんですが・・・。
実際ゲームで動かしてみると 印象が全然違うなぁ・・・。
主に胸部のボリューム感で 全然違う人ですwww
俺的には 一回クリアしても もう一回最初からプレイを推奨したい。
初見プレイではストーリーを追う事に夢中になって
ちょっとした事に気付かなかったりしちゃいますからね。
研究班リーダーの妹話しかり、
陸珊瑚の台地にある「調査拠点へ戻る」の風景だったりね。
実際 2回目のプレイで研究基地の気球が
なんであの体勢なのか理解したwww
今度の使用武器は「ライトボウガン」
いやぁ これが中々良いよ。
弓はかなりの人気武器だけど 正直ライトの方が 初心者向き だね。
オンライン接続していると、
古代竜人が 現在使っている武器の使用率とランキングを教えてくれます。
最初はランク圏外だったライトですが、現在は9位まで上昇。
おそらく「殴りボウガン」が知られたからでしょうな。
β版の時から 遠隔武器の近接攻撃が
非常にパワーアップしてるのは知ってました。
ライトでも通常弾3より つぇぇwwwって思いましたから。
しかし 修正案件級の「気絶値」まであるのは
トレーニングエリアでは さすがにそこまでは気付かなかったよwww
話は変わって、
ワールドで初モンハンという人は意外に多いようですが、
ボウガンの弾代がかさんで しんどいってのを ちょいちょい見ます。
従来シリーズと比較して、
ここまで弾代がかからない「モンハン」は 初ですよwww
LV1通常弾だけで「探索」に出て、
現地調達だけで 現地の大型3種 全て狩れちゃいますから。
ポイントは 「植生学」と「環境マップ」と「調合レシピ」
ちゃんと理解すると 幸せになれますw