忍者ブログ

Scraps Yard

主にPS4での プレイ記録 FPS・アクション ド素人PLAY!!! チュートリアルでも死ぬよ!!!

Vaultスーツ 胸チラ計画 その4

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

Vaultスーツ 胸チラ計画 その4


最初にメッシュを作成。
次にbgsmファイルの差換えでMaterialとTextuerを変更しました。

今回はパッチとしてespを作り、ゲーム内で実行させます。

前回Material内にVassを作ってbgsmファイルを格納しました。
まず最初に前回同様に Fallout 4の実行フォルダ内
Data<meshes内に新規の格納フォルダを作ります。
デフォの格納位置は
meshes<clothes<VaultSuit<Vault111Suitとなってるので
新規の格納場所としてmeshes<clothes<VaultSuit<Vault111SuitOzipを作成。
その中に最初に作った合成メッシュを格納します。

次にNEXUS MODSで配布されている Fo4Edit を起動。

MODを使用中の場合Fallout.esmを含むesm、esp全てがチェックされるので
Fallout 4.esm以外のチェックを外して読み込みます。

Fo4Edit上ではひとつの装備は 3層のデータに分かれています。
Clotheフォルダ内のものは メニュー画面への表示用。
Pip-Boyや売買リストなどに使われるものです。

次にArmorフォルダ内のものは
装備のエフェクト(性能)と Goデータの指定
Goデータというのは、トランク(容器)内では無く
ロケーション上に直接配置させる為の「地面に置いた」姿です。

最後に今回弄ることになるArmor Addon
装備時のメッシュやマテリアルを指定するもの。

ここでどの部位の装備なのかや、PipBoyの有無なども指定します。
今回は「新品のVault111Suit」に該当する Vault111Suit-New にパッチを当てていきます。
Armor Addon 内の名前は AAvault111Suit-New なので
そこで右クリックでメニューを開きます。

Copy as override into を選択
esmを上書きするパッチを作るよ!って意味です
おぃおぃ 上書きでいいのか?(意訳)警告が出ますので 緑色のYesを選択。

次にどのespに関連しているのか 選択肢がでます。
が、最初にFallout 4.esmしか読み込んでいないので New Fileしか無いはずです。
New Fileにチェックを入れて新規作成します。
次にespの名前入力がでるので
「VaultSuit_OpenZipper」と入力しました。
名前は000でもxxxでも好きなものでいいんですが
espの名前を見て内容が判別できるようにした方が
後々苦労しませんw

最後にマスター指定の表示がでますのでYesでespを作成します。
これでespそのものは完成しました。

ですが まだesp(受け皿)を作っただけで内容は 無いよぅ(オヤジギャグ)
Fo4Editの右側のデータウィンドウに 縦2列でIDの内容が表示されています。

競合するデータが存在しないので緑色になってると思います。
上部をみると 左側がFallout 4.esm 右側が先ほど作ったVaultsuit_OpenZipper.esp
表示されているはずです。
横列のFemale Model 指定箇所 nifデータのパスがありますので
それを 新規作成しておいたclothes<VaultSuit<Vault111SuitOzip<メッシュ名
に変更します。

Vault Suit OpenZipper.esp直下のFemale Modelの部分で右クリックすると
EDITという項目があるのでソレを選択すると 上の画像の小窓が開きます。
小窓内にパスを打ち込んでOKします。

すると 緑だった表示が黄色に変わります。
黄色表示は競合部位の印なので esmにespのパッチが当っていることの証明です。

あとはウィンドウを閉じる時に どのespファイルに保存するのか選択が出ます。
今回は新規に作ったespしか無いのでそこにチェックを入れます。
あとは NEXUS MOD Manegerなどで
プラグインを有効化すれば ゲーム内に反映されることになります。
プラグインのON/OFFは このToolでもできますが
おれは esp編集と競合チェックにしか使ってません。
NMMは頻繁に更新されてますけど こっちはCKが出るまで保留状態ですしね。
今回は 「新品のVault111Suit」のみに新規メッシュを適用したので
OpenZipperで 胸はだけ状態になるのは 「新品のVault111Suit」だけになります。
114の監督官や 食堂のおばあちゃんが はだけているのは見たくないしなwww
これで VaultSuit OpenZipper計画は完了になります。
最初に記載したとおり 原作MODの製作者さんに許可を取る計画は無いので配布しません。
興味がある人は ぜひ自身の手で改造しちゃいましょう。
ちなみに今回の製作方法で作ったVaultSuitは一部 胴アーマーとクリッピングしますので
クリッピングが嫌な人は自力でメッシュを何とかしてください。
OpenZipper仕様のメッシュが製作できた人には 難しく無い作業です。
では
以上をもって 製作の全工程を完了とする!!!解散www



おまけ
完成したメッシュに違和感があったので 変更しました。
VanillaFo4のスライダーを50%に調整して BaseBodyのはみ出し量を増やしました。
そこからBaseBodyをシェイプして 胴回りを細くしてます。
胸のサイズはそのままです。

パッと見で 違いがわかりますよね?
肩がイカツイのは 同じなので もうちょっと撫肩にしようかな?
胸の陰影が俺のと違うって人は
おれと同じで MOD Vault Booty でノーマルマップを差換えればこうなりますよ。
PR

コメント

カウンター

P R

最新コメント