光上げの暗礁に乗り上げていたところ
10月19日の更新で
鉄の章レイド「機械の天罰」HARDモードの実装に伴い
総合的な光レベル引き上げが行われました。
単純な話だと 標準ドロップのエングラムの解析限界が一段引き上げ
レア:365 レジェンダリー:385 エキゾチック:400
各ファンクションの評価パッケージが 390に引き上げ。
タワーのエリスを除くファンクション 評価パッケージから「ゴーストの外殻」入手率上昇。
タワーのエリスの 評価パッケージから「アーティファクト」入手率上昇。
簡単に言うと
「パトロール」「バウンティ」「ストーリーミッション」中心の俺のプレイスタイルでも
奇跡的に400まで行ける可能性はある・・・あるだけだがwww
ただ385までは 行ける見込みができたな。
大体のネックが
エングラム解析では出ない「ゴーストの外殻」
アーマー類エングラムを解析した時にでる「アーティファクト」
それが評価パッケージから入手できる確率が上がれば 底上げが楽になるし
ソレの限界値が390なら まず光アップは確実になる。
基本的には ストライクプレイリストを廻すのが 近道には変わりないけど
休日以外は3キャラ バウンティを廻して
公開イベントして ストーリー1個やる で終わるからな。
アップデート後2日で 359から364まで上昇しました。
現状では最大光はレジェンダリーで 368までを確認しています。
同値も出ることは多いですが 概ね50%位の確率で +2~+4 が出ます。
ネックはやはり「ゴーストの外殻」の354
確率アップということで バンガードと派閥で3回 防具パッケージを開封したけど
出たのはクラスアーマーだけ。
前は武器パッケージで「好戦的なシェル」がでたし、武器パッケージだけなのかな?
派閥評価を上げる最短手段は 光のかけらx5の納品 1回で評価+100
1ランクは2500なので 光のかけら125個で1ランクです。
次いで
素材x25納品が +50
特殊弾x4納品、ヘビー弾x1納品が +25
光のかけらは 装備の分解時にも得られるので
育てている装備が無ければ、バウンティの報告経験値を注入しながら分解しましょう。
解析即分解だと パーツが増えることはあるけど 光のかけらは貰えないはず。
メインキャラは 一ヶ月で大体600位の 光のかけらを入手してます。
サブの2キャラは 大体2週間で 光のかけら 110~120個
ほとんどのエングラム解析をメインでやってることを考えれば 結構な入手量です。
恐らく3キャラ回しでバウンティを廻してれば
1週間に1回 光のかけらを納品して1ランクアップを狙えそうですね。