ウィッチャー3は大型アップデートで
無料DLCも無く、週末にパッチノートが公開されるも導入は翌週。
ようやく積みゲーの「TROPICO 5」をプレイする時間ができた(´ω`)
一般に言うシム系ゲーム
だが若干毛色が違うのが「ペヌルティーモ」の存在。
ブラックジョークたっぷりに登場する彼の導きは
君達を立派な「独裁者」…失礼
「大統領」に育ててくれます(´∀`)
植民地時代、世界大戦時代は割と楽。
冷戦時代で一気に難易度が上がった感があります。
ミッション6「マッド」で期間内に目標を達成できずにゲームオーバーwww
原因は観測所の存在を知らなかったことかな(汗
技術革新には研究ポイントが必要だけど
「図書館」と「大学」で一生懸命ポイント稼ぎしてて
「観測所」の存在がまったく頭に無かったwww
核ミサイル施設の開発が18ヶ月に対して残期日が10ヶ月とかwww
難民受入れによる人口増加や失業者は問題無くさばけて
支持率も80%越えだったけどゲームオーバーw
全てが前のミッションからの継続な上に
どんなに貯め込んでも国庫が20000からスタートが効いたw
最初のミッションとか国庫12万とかでクリアしてっからねw
次の次で戻って来たら国庫10万紛失の上、支持率低下ってなんだよw
おぃ どうなってんだペヌルティーモwww
お前こっそり着服してね~か?www
冷戦時代になると高学歴な職ばかりで
職の空きが80もあるのに失業者が50とか地味に時間を取られた。
世界大戦時代の軍備増強に平行して
就学率と研究ポイントをあげないとキビシイなこれ。