忍者ブログ

Scraps Yard

主にPS4での プレイ記録 FPS・アクション ド素人PLAY!!! チュートリアルでも死ぬよ!!!

ウィッチャー3 ワイルドハント

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ウィッチャー3 ワイルドハント

地球防衛軍4.1・・・ブラッドボーン・・・トロピコ5・・・
そして ウィッチャー3 だYO!!!

やめて、わたしのサイフはもう0よ・・・。

つうか遊ぶ時間が足りませんwww全部時間泥棒なゲームばかりwww


ウィッチャー3

ウィッチャー ゲラルトは改造人間である。
彼は天体の合により溢れ出した魔物を刈るため魔法と薬品で改造された。
ウィッチャーは人間の平和のために魔物と戦うのだ! 

ぶっちゃけ、ファンタジー版のマスエフェクトです。
膨大なテキストを楽しむ余裕が無い人にはオススメできませんwww

戦術を考えて戦うのが楽しいです。

人間相手では使う武器でガードできたりできなかったり
怪物相手では使う印一つで難易度が変わります。
(ちなみに たいまつ を使っている最中はガード動作そのものが不可になります)

矢弾きのスキルを取って、矢を防ぐようにするのか?
スキルを取らないで真っ先に射手を倒すのか?
もしくはアクスィーの印を使って強力な下僕として使役するのか?

人狼は、ライフが半減すると再生能力を使う
能力使用前に「雷光」と「呪縛生物のオイル」で一気に倒すのか?
イグニの印の燃焼効果、武器の毒や出血による継続ダメージなどで
再生能力を無力化するのか?

あとは霧化する吸血鬼や悪霊などにどんな対処法をとるかなど戦法は様々。

クエストの解決方法も1つではないものが多くあるので
冷血漢や人情家など自分のスタイルで物語を進められます。

手強かったのはウィッチャーの依頼の「フォグレット」
完全に姿を消して奇襲してくるので一撃が重いし、怪物なのでガードできないし。
月の粉を使えば実体化させられるはずなんだが、
売ってた商人がどこにいたかわからなくなったwww
イャーデンでは姿消しを無効化できないので何度か死んで、
最終的にはクエンの別モードで奇襲防いでからのカウンターで倒した。
こいつの討伐の証は、ストーリーをドゥードゥーのとこまで進めて
唯一の「お金の入手量+5%」という能力。

ちなみに食べ物と飲み物は回復効果が重複するようなので
「春ツバメ」が切れてライフがキビシイってときは
同時使用すると結構な速度で回復します。
PR

コメント

カウンター

P R

最新コメント